
【雷鳥たちのティータイム】
「雷鳥」は亜高山帯以上の高い山に住んでいて、長野県では県鳥として親しまれています。
季節によって羽が生え変わり、夏は茶色、秋は灰色、冬は白色の羽をしています。商品デザインを担当したのは、岡学園トータルデザインアカデミー2年生の塩原みちるさんです。可愛らしい雷鳥たちと一緒にそば茶でのんびりティータイムをお過ごしください。


◆◇季節ごとに様々な表情を見せる雷鳥たち◇◆
【春:つがいの雷鳥】
・オスは翼を下げ、尾羽を扇子のように広げてメスの周りをまわってプロポーズをします。
【夏:ヒナの雷鳥】
・雷鳥の玉子は22〜23日間、母鳥に温めてもらい孵化します。生まれた時には体はうぶ毛で包まれ、目が開き、すぐ歩き出します。
【冬:白い雷鳥】
・亜高山で冬を越します。ねぐらや休息の時には雪にもぐることがあるそうです。
内容量 |
9g(3g×3) |
賞味期限 |
1年 |
原材料名 |
そばの実(長野県産) |
保存方法 |
直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
アレルギー情報 |
そば |
販売者 |
日穀製粉株式会社 |
 |
●原材料においてアレルギー疾患のある方はご注意ください。 |