

信州のおいしい小麦を食べよう!長野県産小麦100%使用のパスタ
長野県は粉食文化が盛んな地域で、気候風土も小麦生産に適しています。
県内各地では、さまざまな小麦が生産されております。
「うどん」や「おやき」だけではない、新しい長野県産小麦の食べ方として昔から親しまれてきた地粉を100%使ったパスタを作りました。
このパスタは風味豊かな味わいともちもち食感が特徴です。
洋風はもちろん和風ソースとのも相性がよく、様々なパスタソースと合わせてお楽しみいただけます。
名称 |
スパゲッティ |
原材料名 |
小麦粉(小麦(長野県産)) |
アレルギー情報 |
小麦 |
内容量 |
300g×20 |
賞味期限 |
製造から3年 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 |
調理方法 |
標準ゆで時間7分 |
加工所 |
株式会社しなの麺工房 長野市大字風間2034番地 |
 |
1.大きめの鍋でたっぷりの沸騰したお湯に塩を少々入れます。
(パスタ100gに対しお湯1リットル以上、塩は小さじ1杯)
2.パスタをくっつかないように、広げて入れ、かきまぜます。
3. 標準ゆで時間は7分ですが、お好みのかたさになるよう、ゆで時間を調整してください。
4.ゆで上がったパスタはすばやくざる等でお湯を切って、ソースやオイルに絡めてください。 |
 |
●熱湯を使用しますのでやけどに注意してください。
●本品製造工場では、「そば」を含む製品を生産しております。
●細かい斑点がありますが原料に由来するもので品質には問題はありません。
●開封後は吸湿・虫害などを防ぐために密閉容器などに移して保管することをおすすめします。 |